熊本の園田剛士税理士事務所では、バックオフィス業務の効率化を目的として、クラウド会計の導入を促進しています!
「クラウド会計」と聞いてもピンとこない方や「クラウド会計」の存在をまだご存じでない方も多くいらっしゃると思います。
そこで今回は「クラウド会計」について解説致します。
クラウド会計とは?
従来の会計ソフトは、会計ソフトウェアを購入し、会社のパソコンにインストールして利用をする会計ソフトでした。
これに対しクラウド会計ソフトは、ソフトウェアそのものを購入するのではなく、サービス提供会社に対し使用料を支払い、その後インターネット経由で利用できる会計ソフトのことを「クラウド会計ソフト」と言います。
インターネット環境と一定のスペックを備えたパソコンさえあれば、利用することができます。
会計データの保存に関しても、パソコン本体に保存されるのではなく、クラウドサーバー上にバックアップされるため、万が一会社のパソコンが故障したり、ウイルスに感染したりしても保存したデータを失う心配はありません。
クラウド会計のメリット
クラウド会計のメリットをお伝えします。
1 常に最新の会計情報を確認できる
従来の会計ソフトはインストールしているパソコンからしか会計情報が分かりませんでした。しかしクラウド会計はパソコン(スマートフォン)があり、インターネット環境さえ揃っている状態であれば、問題なく利用できます。
2 銀行口座やクレジットカードとのデータ連携が可能
銀行口座の入出金やクレジットカードの利用履歴などを、会計ソフトに入力する作業時間は、現在経理業務の中でもかなりの割合を占めています。
クラウド会計ソフトでは、ネットバンキングやクレジットカードの利用履歴データと自動的に連携できるよう設定することが可能となっています。これにより入出金や利用履歴については自動で会計ソフトに反映されるため、入力するという業務が丸ごと削減できます。作業時間の短縮ができ、業務効率へ繋がるメリットになります。
3 バックアップ体制が安心
クラウド会計ソフトに入力した従来の会計ソフトとは違い、会社のパソコンに保管されるではなく、クラウドサーバー上に保管されます。
従来の会計ソフトでは万が一の為にデータを外部記憶媒体に移し替える作業などが必要ですが、クラウドサーバー上に保管されることでこの手間を省くことができます。
またクラウド上でのデータ保管となるため、会社の中にいなくても外出先から会計データの確認が出来ることもメリットになります。
遠方地のお客様の会計情報を離れた場所からでも、同じものを見ながら確認が出来るというメリットがあるため、当社ではクラウド会計を中心に業務を行っております。
クラウド会計のデメリット
クラウド会計のデメリットをお伝えします。
1 コスト(維持費)がかかる
クラウド会計ソフトは、月額使用料又は年額使用料を支払いながら利用するサービスです。従来の会計ソフトであればソフトを購入するので購入時に費用が発生していましたが、クラウド会計ソフトは導入後も毎月一定の使用料がかかります。
2 機能の使いこなし
クラウド会計ソフトはとても便利な面が多いですが、すべての機能を使いこなすためには、操作を覚えるための時間はかかってしまいます。
ですが、初期設定をきちんと行い使用を続けることで処理作業に慣れて作業時間・作業効率の向上へ繋がると思います。また、ソフト自体もAI機能も有しているため、一度学習したことは自動で対応してくれるようになります。
導入時のサポート作業も当社では行っております。クラウド会計ソフトの初期設定や使用方法のご指導をさせていただいております。
まとめ
まだまだクラウド会計も世の中に浸透し始めたばかりです。皆さんもメリットデメリットをよくご理解頂き導入に向けて検討してみてはいかがでしょうか?
きっとクラウド会計導入が現在の経理業務の作業効率向上への一歩となることと思います。
当社ではクラウド会計ソフト導入時のサポートを積極的におこなっておりますので、お気軽にお問い合わせください!
無料相談も実施しています!
Comments